国鉄信楽線
本日もお越し頂き有難うございます。
昨日は曇り小雨の中、ヒガハスへ。
いつもの記録撮影と小ネタ撮りでおやつ時までお邪魔しておりました。
今日は、毎度の飯炊きGG当番もあり、非鉄に。
今日のお題は、古ネタポジデジカメ複写ネタから2枚。
国鉄信楽線が三セクになる事が決まり、最期の冬。
年末押し詰まったにも関わらず、大学時代の鉄友と信楽線を訪問。
まあ京都からですから、大した距離ではないのですが、1号線の渋滞が少しあったような記憶が。

1986.12.28
キハ58X2
*信楽駅を望む

同上
キハ58X2
斜光に残り柿を入れてみました。
なかなか柿の色が出ません。。。
俯瞰で撮ったり、接近戦で撮ったりと、いろいろ切り取りを変えて撮影。
翌年の夏、三セクに変わり駅も増えて新しいキハが走り始めました。
昨日は曇り小雨の中、ヒガハスへ。
いつもの記録撮影と小ネタ撮りでおやつ時までお邪魔しておりました。
今日は、毎度の飯炊きGG当番もあり、非鉄に。
今日のお題は、古ネタポジデジカメ複写ネタから2枚。
国鉄信楽線が三セクになる事が決まり、最期の冬。
年末押し詰まったにも関わらず、大学時代の鉄友と信楽線を訪問。
まあ京都からですから、大した距離ではないのですが、1号線の渋滞が少しあったような記憶が。

1986.12.28
キハ58X2
*信楽駅を望む

同上
キハ58X2
斜光に残り柿を入れてみました。
なかなか柿の色が出ません。。。
俯瞰で撮ったり、接近戦で撮ったりと、いろいろ切り取りを変えて撮影。
翌年の夏、三セクに変わり駅も増えて新しいキハが走り始めました。
スポンサーサイト